HATTOSURU

TSUNAGARU

hexa

普段はデジタル作画でキャラクターデザインなどをしています。
アナログならではの表現、道具使いから刺激を受けたく登録しました。
自分でもいろいろな表現に挑戦したいです。よろしくお願いします。

    Archives

    近場の画材店が店主さんの高齢に伴い閉店しました。(それも随分前の話です)
    実店舗でターナーさん水彩商品を取り扱っておられる唯一の場所だったので、今は本州に出るときに少しずつ購入しています。

    先日Twitterの方で人気ランキング発表がありましたね。
    私もマヤブルー、シナバー、クローブに投票(?)しました、見事ぜんぶランクイン。ふふふ。
    やはり独自色が特に目を引くのでしょうか。
    実際に使ってみると、マヤシリーズは特に粒子感がたまりません。
    海外色も国内で手に入りやすくなり嬉しいです。

    旧デザインのチューブは紋章がかっこよくて、現行デザインはぱっと見で何の色かわかりやすくどちらもよいデザインだなぁと感じます。
    アクリル絵具も今後色々触りたいなあ。パステル系とってもかわいいですよね。

    コメント欄  ※メンバーになるとコメントを投稿できます!

    hexa

    2022/03/01 21:07

    スズキさま

    コメントありがとうございます。
    店主さんのお人柄も暖かく、万年筆や日本画用具、いろんな紙も売っていて宝箱みたいなお店でした。
    独自に色見本を作ってくださっていたので大変参考にもなりました。
    今は自室をあのお店のような雰囲気にしたいな~とちまちま改造しております。
    世界堂さんや笹部さんは通販品揃えもよくとても助けられています!よい時代になりました。
    苺色、名前が可愛くてイメージが膨らみます。外れてもこの色は触りたいですね~

    近場の画材店さんは残念でしたね。
    ネットもあるけど、手に取って商品を見ながら選べたり、お話を聞いたりしながら買えるのはいいことですよね。
    投票もありがとうございました。あとは当たるといいですね。

    TOPICS TAG