HATTOSURU

TSUNAGARU

kmatsu

ポーリングアート(フルイドアート)を作成している。絵の具を流して作るので思いもよらない模様が浮き出てくる。それがいいんだ。
何気にその時の感情が作品に現れる。そして「ハッと」気付かされる。

    Archives

    ターナー色彩さんのU-35のアクリリックスとグロスポーリングメディウムを使用。
    イベントカラーはツヤ消しだったので、このツヤ感に感動!
    私の好みは、アクリリックス 1に対してグロスポーリングメディウム 7。
    好みにたどり着くまでも楽しい。

    もっとポーリングメディウムを増やすとセルがどんどん広がっていく。全くもって制御不能。作ってる時にしか見れない瞬間。これも醍醐味。完成品にはない楽しみ方。


    ひび割れは、厚く残った部分のようなので注意しようっと。

    コメント欄  ※メンバーになるとコメントを投稿できます!

    kmatsu

    2021/09/07 18:51

    うえのさん
    コメント有難うございます。
    ゾクゾクかぁ。そう言われて改めて見ると背中がモゾモゾしてきました。うぅぅ(身震い)

    投稿ありがとうございます。
    ポーリングは実験的な要素がありますし、こういったリアルな声や結果を共有いただけると大変参考になります。
    kmatsuさんのフルイドアートは色が蠢いているような感じがしてぞくぞくしますね。

    TOPICS TAG