HATTOSURU

TSUNAGARU

まいける

7浪美大生ユーチューバーのまいけるです。

マンガ/イラスト/版画/ガンプラ
雑多に色々なものを発信していきます。

ひとつよしなに。

Archives

どうも。
7浪美大生youtuberのまいけるです。

今回もプロ美大受験生である私が
『色と名前のキャラクター』について
お伝えします。

アクリルガッシュ222色には
それぞれに大きな特徴があります。

特に美大受験で重要になってくるのが

・無彩色
・有彩色(鮮やかな色)

この2つを効果的に表現するのに重要なグレーです。
美大受験では、この2つの表現に関してとてもシビアです。

グレーを使う際には、
チューブから出したグレーをそのまま使わず、混色でグレーを作ったりします。

それは何故なのでしょうか。

まずは、影色とグレーに関して語っていきます。

写真の2枚目はファイブミニや
スプーンの影に着目したものです。

こちらの影色には、
パステルエナメルと
パステルラベンダー
を混色したグレーが使われています。

ビンのような透明なガラスを描写する際には、
物体を貫通する(影の中に落ちる)ハイライトと
影の際のぼかし
の2つが大切なのですが、
これには有彩色の混色が重要です。

アクリルガッシュには、
・ニュートラルグレー8
・ニュートラルグレー7
・ニュートラルグレー5と
3つのグレーが存在します。

「ニュートラル」と記載があるように、
ニュートラルグレーは
とても無機質な色合いをしています。

この特性を活かし、
鉄パイプや鉄球などの
金属系の描写にニュートラルグレーは重宝します。

しかし物体が落とす影色としては、
この無機質な色合いは、
画面内に違和感を生み出してしまいます。

人間の目は色から光を感じ取るので
影側に色を混ぜる事によって、

影の中にも光を感じ画面内の空間が豊かになり、リアリティが上がるのです。

写真2のスプーンの影には、同じ混色のグレーでもパステルラベンダーが少し多めに混色されています。
そしてセロリの影やファイブミニの影は
パステルエナメルが少し多めに混色されています。
影の終わり際をよく観察すると、
スプーンの影は少し青寄り、セロリの影は黄色寄りである事が確認できます。

更に細かい事を言うと、
ファイブミニの影にはグレーの上から、
若干オレンジ系の色を足した
オレンジ系のグレーがほんの少しだけ
描かれています。

グレーの中に若干色味を持たせる事で、
画面のクオリティがあがる必殺技です。

もう一つ、
混色グレーの例について書いておきます。

私のオススメの組み合わせは、
アプリコットと
ナイトブルー
の組み合わせのグレーです。

アプリコットはオレンジ系の中明度の色で、
ナイトブルーは青系の中明度の色です。

混色グレーを作る時には、
混色する色同士の明度を合わせる事と、
色相環の反対側にある色同士を組み合わせる事がポイントです。

画像3の様に、
劇的な光の演出、濃いグレーを生み出すには
アプリコットとナイトブルー混色の様な、
中明度色同士を合わせる必要があるのです。
(パステルラベンダーとパステルエナメルは明度が明るめ)

混色グレーは他にもあります。

赤と緑も色相環の反対側に位置するので、
混色グレーを生み出す事ができます。
しかし個人的には、この混色グレーは
使い所を選ぶ気がします。
青系と黄色系の混色は、基本的に
どこの影として使っても
画面の邪魔をする事はない様に思います。

そしてもう一つ影色グレーの特例として
「パステルオリーブ」
という色を紹介します。

こちらはアクリルガッシュのチューブで
発売されている、出してそのまま影色として使えます。色味はグレーに近い淡い緑色です。

植物、葉っぱの影などに
チューブからそのまま出して使えるので、
美大受験界隈ではとても重宝されています。

最後に、
無彩色グレーと混色グレーを
両方使った画面を紹介しておきます。
写真の4と5です。

鉄球が無彩色のグレーのみで描かれていて、
鉄球が落とす影は混色グレー、
そしてメインのガラスコップは
アプリコットとナイトブルーを混ぜたグレーに
ニュートラルグレーの3と5を
更に混ぜたものです。

影色グレーのコントロールで
画面の豊かさが増す事を実感できたでしょうか。

実感できれば、
あとは実践あるのみです。

それでは皆様、
楽しいクリエイティブライフを。
ばーい

コメント欄  ※メンバーになるとコメントを投稿できます!

まいける

2023/01/01 12:52

花本さん

こちらこそ、
いつもありがとうございます!
アクリルガッシュが便利すぎて
手放せないのです、、

まいける

2023/01/01 12:51

うってぃさん

ありがとうございます^_^
そう言って頂けると発信のしがいがあります!

まいける

2023/01/01 12:50

サトウさん、

1月も連載いたしますので、
是非ともお付き合い下さいませ、、🙇‍♂️

まいける

2022/12/26 19:26

noneさん

作品見させて頂きました!
とても素敵な絵でした。

イエローアーカー×ラベンダー
良さそうな組み合わせですね!

私は緑×赤の影色を
何パターンか試しましたが、
やはりパスエナメル×パスラベンダー
の組み合わせが1番好みでした。。

まいける

2022/12/26 19:24

keiさん、
知っている色は知っていますが
使わない色は、実はあまりわかりません 笑

まいける

2022/12/26 19:20

スズキさん

実は私は既にYouTuberなのです、、
https://youtube.com/@user-rt9rx6bw2r

ターナー色彩 花本

2022/12/21 11:56

まいけるさん!
ほんまに為になります!
ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♀️🙇‍♂️

うってぃ

2022/12/17 19:03

ほんと、わかりやすいです。
まいけるさんのお話や
動画を拝見すると
創作意欲が湧いてきます👍

これは永久保存版ですね・・・。
受験生じゃないですが、めちゃくちゃ勉強になりました(自社商品のことなのに)
もっと知りたい。

none

2022/12/15 14:01

こんにちは。
まいけるさんのyoutubeいつも見ています!

私は現在進行形で日本画受験生なので、透明水彩メインで使っていますが
影色はもっぱらイエローオーカー×ラベンダーです。
やはり、黄色系と紫よりの青を混ぜたら、いい感じのグレーになりますよね…✨

「混色する色同士の明度を合わせる事と、
色相環の反対側にある色同士を組み合わせる事がポイント」とのことですが
すごく納得しました。
これを参考に明度の違うグレーのバリエーションを増やしていきたいです!

kei

2022/12/15 10:07

 まいけるさん、はじめまして
描写力すごーっ!て、「平面構成」?ですか?
このレベルなら、日本画科の試験も通りそうです。
確かに↓スズキさんのおっしゃる通り動画のほうが、受験生の参考になりそうですね
「影色」はデザイン科の方も苦労されるんですね、
222色全部の色名とカラーチャートが脳内に照合されているのは
さすが「プロターナーユーザー」さん、受験生の心強い味方です!

ターナー色彩スズキ

2022/12/15 09:28

マジでプロ美大受験生過ぎて笑える。
このグレーひとつとっても圧倒的な経験と知識量。唸る。
こういうの動画化すればyoutuberになれるよ(もうなってる)
https://www.youtube.com/@user-rt9rx6bw2r
というわけでまいけるのyoutubeもよろしく

TOPICS TAG