HATTOSURU

TSUNAGARU

Yuyu-Factory

波レジンと食品サンプルつくる人。

※こちらのアカウント、何故かしばしばバグが発生してしまいます。お急ぎの御用の方はInstagramにコメントをお願い致しますm(_ _)m
※現在インスタのアカウントへのリンクが貼れません。各投稿(製作動画等UPしています)から飛んでいただけると幸いです。

    Archives

    コメント欄  ※メンバーになるとコメントを投稿できます!

    Yuyu-Factory

    2022/07/20 15:05

    ターナー色彩スズキさん
    keiさんからのお話、なるほど(゚∀゚)💡✨でしたね🤣!!実際に描いてみてシンプルな小さい金魚より、ボディラインやヒレが凝った形であればあるほど楽しかったです✨(沢山描くならシンプル×沢山のほうが良いかもですが)

    美しい作品です。透明感もばっちりですね。
    keiさんの上から見たときに美しく品種改良をされていったとのお話は目から鱗でした。
    今回の作品然り、金魚の尾びれなどの広がりはとても優雅に見えます。

    Yuyu-Factory

    2022/07/17 20:57

    keiさん、そうなんですね?!(゚∀゚)✨確かに金魚正面から見ないですよね🤣🙌
    実際描いていて楽しかったボディラインやヒレの広がり具合が品種改良の対象だったのかなぁとコメントを拝見して感じました🐟

    kei

    2022/07/15 05:50

    金魚、波~涼しげでいいなぁーと思いながら、インスタ投稿を拝見していました。
    そういえば、金魚って本来はヨコから見るのではなく、上から鑑賞して美しいように改良されていったそうですね♪金魚の尾びれや胸鰭がゆらゆら動く様子が素敵です!

    Yuyu-Factory

    2022/07/14 17:17

    TSUBASA OMORIさん
    はじめまして。
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    こちらでは残念ながら動画をアップ出来ませんので、

    Instagram
    @riusuke_fukahori 氏の作品や
    海外の動画などを見て頂ければ、こうなっているんだな!が、よりワクワクしながら(組み上がっていく過程を)垣間見ることが出来ると思われます(^_^;)✨

    TSUBASA OMORI

    2022/07/14 12:51

    Yuyuさん、はじめまして。

    中心の赤い金魚は静止しているはずなのに、
    今にも動き出しそうな生命を感じさせる表現と
    レジンコーティングのクオリティの高さに
    思わずどうなってるんだろう?と虜になるような
    そんなステキな作品だと感じました。

    Yuyuさん、おはようございます😊✨
    コメントに返信を頂き、こちらこそいつもありがとうございます😉💕✨
    赤い金魚さん可愛いですね❤️✨
    夏祭りの金魚すくいを思い出します😊✨

    Yuyu-Factory

    2022/07/13 19:02

    ターナー色彩うえのさん
    追伸:たぶん5層前後だったと思います🙌

    Yuyu-Factory

    2022/07/13 19:02

    ターナー色彩うえのさん
    ありがとうございます。
    前回の1液性よりも時間は要しますが、
    やはりこの作品には2液性が向いているようです。
    透明感や気泡抜けに差が出ます。

    U−35 は透明感や伸びが良い(←生き物らしくなります)ので、
    パサパサな金魚にならない分、作りやすかったです( ´∀`)bグッ!✨✨
    ありがとうございました!m(_ _)m

    これは!!前回よりもリアルさが増して今に動きだしそうですね。
    こちらレジンをどれくらい重ねられました?

    U-35のツヤ感や透明度がぴったりな作品ですね〜!

    Yuyu-Factory

    2022/07/13 14:14

    namonaki_gaka_yume_wo_egaku_toki_imaさん
    ありがとうございます🐟♥✨前はベタ系の魚だったので、今回はオーソドックスな赤い金魚にしてみました(^_^;)✨いつも、ありがとうございますm(_ _)m✨

    金魚さんが、気持ち良さそうに泳いでいる👀✨
    Yuyuさん金魚さんの鱗の艶感が美しいですね✨ヒレの優雅さが凄い!!
    本物にしか見えないです👀✨

    TOPICS TAG