HATTOSURU

TSUNAGARU

namonaki_gaka_yume_wo_egaku_toki_ima

“ namonaki_gaka_yume_wo_egaku_toki_ima/名もなき画家、夢を描く時今。”と申します。
情熱溢れるターナー従業員皆様、会員の皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。
私は通りすがりの素人。
アーティストとしての活動履歴なし。
美大出身でもございません。
失敗したっていい。
4歳の頃、絵を描くことが大好きだった。
素人だからこそ“名もなき画家”として絵を再び描いてみようと思いました。
人生山あり谷ありすぎ。逆境だらけ。
コロナ禍で心が閉塞していくのと同時に、
瞬間瞬間を思いっきり生き抜きたいと心が熱くなる日々。
こんな時代の変わり目に生きているからこそ、夢を描くならば今しかない。

    Archives

    本日、オリオンさんのサイトにて第4回 「in the room展」 投票結果並びに受賞者の発表がありました👀✨

    結論から申し上げます。。。
    この度は受賞することは出来ませんでした😢
    第4回 「in the room展」にて受賞された皆様、誠におめでとうございます㊗️✨
    参加された皆様、大変お疲れさまでした🍋✨

    「アートを通じて楽しむこと」が人の力になれるというオリオンさんの素晴らしいコンセプトを、この度は体験させて頂きました🖌✨

    素直に楽しかったです😊✨
    参加することが出来て良かったです😉✨
    素晴らしい学びの機会を与えて下さったオリオン株式会社様、サム・トレーディング(株)様、額縁メーカー様、イベントに関わる全ての皆様に心から感謝☺️✨

    U-35コミュニティにて私の投稿をご覧頂き応援して下さった皆様、投票に参加を頂きました皆様にも心から感謝申し上げます☺️✨
    本当にありがとうございました✨
    引き続き絵を描くことを楽しみながら、精進して参ります🖌✨
    今後とも、どうぞよろしくお願い致します✨

    ※下記リンクより投票結果をご覧頂けます👀✨
    ◆ 第4回 「in the room展」受賞者発表
    https://k-orion.co.jp/info/in_the_room04/

    ◆オリオンさん第4回 「in the room展」ギャラリー のリンク
    https://k-orion.co.jp/info/in_the_room04/gallery

    ◆仮想額に選ばせて頂いたフレーム名:【HOLOGRAM BLUE FRAME 💙💎✨】
    http://www.sam-t.co.jp/syouhin/flame_k/hologram.html

    ◎ サム・トレーディング(株)さんのHP
    http://www.sam-t.co.jp/

    使用した画用紙は、オリオンさんの下記画用紙です🖌✨
    ◆オリオン水彩紙B5 シリウス水彩画紙 特厚口 220g 50枚入り (B5(257㎜×182㎜))

    コメント欄  ※メンバーになるとコメントを投稿できます!

    ターナー色彩スズキ様、励ましのお言葉ありがとうございます😭✨
    はい👀✨改めて挑戦したいです🖌✨
    これからも精進致します☺️✨
    ターナー色彩スズキ様、銀色のペンで書いたメッセージに気づいて下って嬉しいです✨
    素敵と仰って頂き励みになります😊✨

    ◆メッセージ内容
    「Thankful for Ordinary days💕
    We are living on your hard work.
    Thankful medical staff💙
    hospital staff💙
    front line💙
    essential workers💙
    ありがとうございます💙
    We are living on your hard work.
    I wish everyone can Smile all around the world🌼
    Wipe out worries.
    Drawing a bright hope🌟」

    ※意訳
    何気ない日常に感謝✨
    あなた達のハードワークの下に生活をすることが出来ます😭✨
    医療従事者・病院関係者の皆様、最前線の皆様、エッセンシャルワーカーの皆様に感謝✨
    ありがとうございます✨
    世界中の皆が笑顔になれますように✨
    心配事を消して✨
    輝く希望を描こう🌈🖌

    細かい部分なので詳しくは読めないですが、絵の外枠にメッセージ描かれているの素敵ですね。
    どんなメッセージが描かれているのでしょう??
    オリオンさんの公募展残念でしたが、こういうのは節目になっていいですよね。
    また機会があればチャレンジ!!

    TOPICS TAG