HATTOSURU

TSUNAGARU

namonaki_gaka_yume_wo_egaku_toki_ima

“ namonaki_gaka_yume_wo_egaku_toki_ima/名もなき画家、夢を描く時今。”と申します。
情熱溢れるターナー従業員皆様、会員の皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。
私は通りすがりの素人。
アーティストとしての活動履歴なし。
美大出身でもございません。
失敗したっていい。
4歳の頃、絵を描くことが大好きだった。
素人だからこそ“名もなき画家”として絵を再び描いてみようと思いました。
人生山あり谷ありすぎ。逆境だらけ。
コロナ禍で心が閉塞していくのと同時に、
瞬間瞬間を思いっきり生き抜きたいと心が熱くなる日々。
こんな時代の変わり目に生きているからこそ、夢を描くならば今しかない。

    Archives

    皆様おはようございます☺️✨
    元気にしていますか?

    この度は、“アイアンペイントで初めてのDIYへ挑戦続編”をご紹介させて頂きます😊✨
    アイアンペイントに挑戦するにあたって、
    目玉クリップ以外に何にペイントしようかと考えていたところ。。。
    丁度良い大きさの箱がありました🎁✨
    ペイントする前の箱はオレンジゴールドのような色味です🧡✨
    コロナ禍で会う事が出来ない友人が、プレゼントと一緒に美味しいお菓子を宅急便で送ってくれたのです🥺有り難い✨
    しっかりした箱でサイズが筆や刷毛を収納するのに、ピッタリだなと思い大事に保管しておりました🎁✨

    箱全体に塗るベースの色は、前回と同様に
    グリーンパティナを使用💚✨
    アイアンペイントを、たっぷり目に海綿スポンジにつけてポンポンポンポン💚✨
    この工程を3回ほど繰り返しました💡✨
    1回目と2回目は完全に乾かします💚💚✨
    3回目のタイミングでグリーンパティナが乾き切らない内に、アイアンペイントのアンティークブロンズを少しぼかして見ました👀✨
    乾き上るとザラザラとした鉄のような質感が現れて質感が凄い!!
    アイアンペイントとっても面白いです♪

    皆様お気づきですね👀✨
    そうなんです💡✨
    待望のマルチプライマーやアンティークブロンズ、ミルクペイントの刷毛等が仲間入りです😭✨
    時期をずらし、少しづつ画材を購入して揃えております🖌✨
    画材を揃えていくのは楽しいですね♪
    いつか大人買いが出来るよう貯金を頑張ります😊✨

    ステンシルシートも手作りしてみました🖌✨
    これも初挑戦です!!
    素直に申し上げると、ステンシルシートを購入するには予算オーバーとなるため今回は見送りました🥲
    そこで。。。
    “家にある物を生かしてやってみようのコーナー”を、ひとり開催する名もなき画家、夢を描く時今🖌✨
    大きく分けると2点の代用が出来そうな資材を発見💡✨

    ◎オリオンさんの厚口画用紙✨
    ※公募展用作品イメージや色味を確認するために、使用した画用紙数枚✨
    厚口画用紙だからこそ、ステンシルシートとして代用を試みることが出来ました😉✨
    ◎サランラップの芯
    ※過去にもTシャツペイントにスタンプとして使用したことがあります💡✨便利です♪

    買えないことを嘆くより創造を楽しもうモードへ突入♪
    作成方法は右も左も分からないのですが、ダメ元で挑戦です🥺✨

    YouTubeなどで作成方法を調べてみたのですが、プリントした絵や文字を切り抜く便利な方法を紹介しておりました🖥🖨✨
    めちゃくちゃ便利ですね!!
    私はPCやプリンターも含めて持っていないため、モチーフは手描きしました😉✨

    まずは画用紙に刷毛の絵を張り切ってスケッチします🖌✨
    次にカッターで刷毛のスケッチを、ぐんぐん切り抜きます✂️✨
    一般的なカッターのため刃先が折れないように、その点は注意して作業を実施しました💦
    初めてのステンシルシート作成する瞬間につきましは、日を改めてご紹介をさせて頂きます😊✨

    手作りステンシルシートをお菓子の箱の上に置いて、アンティークブロンズで色を塗ります🤎✨
    刷毛の質感を表現するために、勢いよく刷毛を走らせて見ました🖌✨
    金具部分の表現は、部分的に塗料を盛り上げ気味に塗ってみました👀✨

    背景はアンティークブロンズで大きな水玉と小さな水玉をランダムにスタンプ✨
    大きな水玉はサランラップの芯、小さな水玉はボールペンのノック部分を使用🖊✨
    制作後はボールペンのノックについた塗料を拭き取りました😉✨
    刷毛を収納する箱の完成です🎁✨
    アイアンペイントの他の色にも興味津々👀
    画材から、どんな作品が作れるのか模索するのも楽しいものですね😉✨

    ■使用画材
    ◎アイアンペイント
    ・グリーンパティナ💚
    ・アンティークブロンズ🤎

    ◆参照リンク:【アイアンペイント商品詳細ぺージ | ターナー色彩株式会社 | TURNER COLOUR WORKS LTD.】
    https://www.turner.co.jp/brand/ironpaint/ironpaint/

    ◆ペイント対象
    ◎お菓子の箱

    コメント欄  ※メンバーになるとコメントを投稿できます!

    フジツルさん、私の作品をご覧頂きありがとうございます😊✨
    目玉クリップと合わせて、とってもいい色合いで素敵と仰って頂き、とっても嬉しいです♪
    励みになります☺️✨

    フジツル

    2022/06/28 20:39

    相棒の大事な道具達、お手製のお道具箱だと益々愛着沸くので良いですね!
    目玉クリップもでしたが、青銅に錆のようなとってもいい色合いで素敵です☺✨

    ターナー色彩スズキ様、おはようございます😊✨
    ご多忙の中、いつも作品をご覧頂き誠にありがとうございます☺️✨励みになります✨
    仰る通り、身近な物にDIYをすることで不思議と愛着が湧いてきます💓
    わくわくが伝わって良かった👀✨
    有り難いお褒めのお言葉✨
    スズキ様に素敵と仰って頂き、めちゃくちゃ嬉しいです♪

    素敵です!!
    こうすることによってまた一段と愛着がわきますね。
    そしてDIY精神とても素晴らしいです。
    身のまわりのものをまた違った目線で見る必要がありますが、そういうのも含めておもしろいですよね。
    わくわくがこちらにも伝わってくる投稿でした。

    keiさん、ご多忙の中コメントに返信を頂きありがとうございます😊✨
    シリウス水彩紙は、keiさんにとって大事な「カミ」さまなのですなのですね👀✨
    コスパが良い点も有難いポイントですね💡✨
    keiさんが画材の性質に真摯に向き合い丁寧に接していらっしゃる点が、こちらこそ本当に勉強になります☺️✨
    素晴らしい学びの機会を与えて下さったkeiさんに、心から感謝申し上げます✨
    私も精進致します🖌✨

    Azzurro.さん、私の投稿をご覧頂き嬉しいです☺️✨コメントも有り難いです👀✨
    素敵と仰って頂き、めちゃくちゃ嬉しいです♪
    そうなのですね👀✨
    Azzurro.さん凄い!!
    クリアファイルや段ボールでステンシルシートを作成されているのですね💡✨
    お手元にある物で道具を作成されていらっしゃる点、勉強させて頂きます👀✨
    私も初めて使ったので至らない点はあるのですが、所感ですがアイアンペイントとっても楽しいですよ😉✨
    乾き上がりの質感が面白いです👀✨
    Azzurro.さん、是非アイアンペイントデビューを♪
    アイアンペイントで変身する箱を楽しみにしております😊✨

    kei

    2022/06/25 17:27

    namonakiさん、シリウス水彩紙は両面エンボス加工してある、とてもコスパ良き「カミ」さまなのです♪わたしは専ら写生用に使ってましたが、ちゃんとパネル張りして使ってみたら、更に優秀なカミさまでした~。namonakiさんのようにいつも優しい気持ちで画材と向き合っていると、画材のほうも応えてくれるのかもしれないですね!学びと気づきを頂けてこちらこそ有難いです

    Azzurro.

    2022/06/25 16:09

    すごく素敵です!いいなあ、欲しいぞ、そしてやってみたくなりますo(^-^)oこれはアイアンペイント使わにゃ損損ですね!私も道具はそこらのものを使う派なので、ステンシルはクリアファイルを切り取ったり雑誌の付録の段ボールを切ったり。でも、アイアンペイントでその箱もかっこよく変身できそうだ........!!! 買ってはあるけどアイデアまでしか進んでないので、見習って頑張りたいです。 

    keiさん、私の作品をご覧頂きありがとうございます😊✨
    そうなんです💡✨
    まさかのステンシルシートに変身です👀✨
    表面には公募展作品のイメージを描いていた画用紙なのですが。。。
    しっかりした画用紙で裏面が勿体ないなと思い、ステンシルシート作りに挑戦しました👀✨
    厚口のトレーシングペーパーもステンシルシートとして使えるのですね💡✨
    トレーシングペーパー自体を使った経験がないため、とっても勉強になります✨
    ご教示を頂きありがとうございます😊✨
    シブカワ系に仕上げたかったので、気づいて下さって嬉しいです☺️✨
    keiさんに可愛いらしいと仰って頂き励みになります✨

    kei

    2022/06/24 22:22

    可愛らしいペイントですね!(シブカワ系?)色合いがとても素敵です
    オリオンさんの水彩紙、確かに強そう…ステンシルシートに使うとはオリオンさんも吃驚ですねww~。ステンシルには厚口のトレーシングペーパーも使えますよー。でもせっかく型紙を作ったのでしたら、ターナーさんの製品で補強して何回も使えそうですね♪

    Toyoさん、私の作品早速ご覧頂きありがとうございます😊✨
    お褒めの言葉にテンション爆上がりです💓
    ちょっとだけアンティークっぽさを出した点、可愛いらしさもあって素敵と仰って頂き嬉しいです😭✨

    TOYO

    2022/06/24 10:16

    いいですねー!🌸
    ちょっとアンティークさも出つつも、
    可愛らしさもあって素敵です🥰✨

    TOPICS TAG